行事アルバム(画像もしくはタイトルをクリックしてください)

R5.09.04 こころの教育事業(3学年)

写真:1枚 更新:2023/09/04 情報部

本日6限、第3学年を対象に「こころの教育事業」が実施されました。本校スクールカウンセラーの小貫陽子先生から、「受験期の不安の乗り越え方」というテーマでお話しをいただきました。  不安の裏側にある自分の欲求に目を向けることで不安の高まりを解消する方法や、周囲が気になってしまうときの対処法など、受験生の武器となるお話しばかりでした。  受験期における学力向上への取り組みは、進学のためだけではなく、自分の幸せな人生をつくる能力を育成することにもつながっている、というお話しがありました。3年生のみなさんには受験をポジティブにとらえ勉強に励んでほしいと思います。がんばれ桐高3年生!

R5.08.28 2学期始業

写真:9枚 更新:2023/08/28 情報部

本日より2学期が始まりました。始業式に伴い、表彰伝達・壮行会・新任式・主事講話を実施いたしました。 夏季休業中に部活動で活躍してくれた生徒が表彰され、上位大会へ進出する部が壮行されました。桐高生の栄冠に、心が熱くなりました。校長先生の話や主事講話では、「サステナビリティを高める研究」や「寛容な心」などの話がありました。生徒の皆さんには、2学期もぜひ自分磨きを続けていってほしいと思います。残暑に負けず、ともに切磋琢磨していきましょう!

R5.07.27 東北大学オープンキャンパスツアー

写真:5枚 更新:2023/08/01 情報部

希望する生徒116名で東北大学に行ってきました。 桐生高校を朝5時に出発し、少し歩くだけで汗が噴き出す気温の中(桐生よりは涼しかったです)、オープンキャンパスに参加しました。 受験期にはライバル、合格後は仲間となる高校生が全国から来ており、生徒たちはたくさんの刺激を受けたと思います。

R5.07.21 生徒会認証式、表彰式、壮行会及び終業式

写真:10枚 更新:2023/07/21 情報部

1学期が終わり、明日から夏休みになります。 終業式に伴って、新生徒会役員の認証式、部活動の表彰式、総合文化祭や関東大会、全国大会に出場する人の壮行会が行われました。表彰されたみなさん、おめでとうございます。そして、新生徒会役員と上位大会に出場・出演するみなさんの活躍をお祈り申し上げます。 終業式で校長先生からは「雨垂石を穿つ」というお話がありました。長いようで短い夏休みなので、積み重ねを大事にして有意義な夏休みとしてください。

R5.07.06 表彰伝達式、関東・全国大会出場壮行会

写真:4枚 更新:2023/07/06 情報部

水泳部の関東大会出場、少林寺拳法部の全国大会出場の壮行会を行いました。生徒会長からの「練習してきた100%の全力を出せるように」という激励の言葉を受け、各選手たちも力がこもった意気込みを語っていました。大会での健闘を祈っています。