基本情報
部員数

3年生4名、2年生11名、1年生6名 計21名 (2024年5月現在)

活動目標 団体戦:ベスト4、個人戦:県外大会出場
活動場所 学校テニスコート
活動日時 月~金:放課後~18:00 土:午前練習  ※土日の練習試合は1日の場合もあり 
活動内容 基礎練習・試合形式練習 
年間スケジュール

    4月  総体地区予選会
    5月  群馬県高校総体
    6月  全国総体県予選会、国体県2次選考会
 8・9月  県高校夏季大会
  10月  県高校新人大会、関東選抜県予選会

その他  市民大会等にも参加することがあります。

ひとこと チームとしては、団体戦ベスト4を目標に活動しています。
ダブルス・シングルスでは、各自で目標を設定して達成できるよう取り組んでいます。  
最新情報

ソフトテニス(男)

合格 新入生にむけて

桐生高校新入生の皆さん

桐高合格おめでとうございます。

新入生の練習参加を3月26日(水)から開始します。

【新入生練習参加可能予定日】

①3月26日(水) 8:30~12:00   

②3月28日(金) 8:30~12:00

③3月31日(月) 8:30~12:00

※4月の練習予定は③の日程で生徒にお伝えする予定です。

 

なお、入学前の練習のため

「中学校でソフトテニス部に所属していた」かつ「高校入学後も部活動継続意思がある」方を対象とさせていただきます。

※上記の対象であっても、入学前からの練習には参加せず、入学後からの参加でも問題ありません!

※高校入学後は、ソフトテニス未経験者ももちろん入部可能です!!

 

 練習への参加を希望される場合は、次の手順に沿ってください。

1:ご家庭で傷害保険に加入する。(保険に加入されていない場合は参加できません。)

2:以下のリンクから申請書をダウンロードし、すべての箇所を記載、押印したものを練習に参加を希望する最初の日の4日前の16時50分まで

  に(土日祝を含まず)本校事務室まで直接、申請書を提出してください。申請書を提出していただけない場合は、入学前の練習には参加できません。

  申請書はこちらからダウンロードしてください.pdf

  ※26日(水)からの参加を希望される場合は、19日(水)までに申請書のご提出をお願いします。

  ※複数日参加を希望される場合でも、申請書の提出は1枚です。

  ※4月中も参加予定の場合は令和7年4月5日までと記入してください。

 

3:練習参加可能日にプレーに必要な道具を持参し、本校テニスコートへ来てください。

 

4:その他

  参加される日に雨天等、練習できるかどうかの判断が難しい場合には参加を控えてください。その際は連絡は不要です。

 

ご不明な点がございましたら、学校電話(0277-45-2756)から顧問高田までご連絡ください。

 

 

 

1月~3月の活動報告

 3月3日 卒業式 お祝い卒業おめでとう!~第2ボタンは何処!?~

   

 部長:鈴木大貴・角田果優 副部長:小野寺明日夢・設楽友愛 、塚田泰平、岩田陽平、伊藤叶羽、関矢健汰、川越天聖、下山凌平、内山こずえ、関根結愛

桐生高校卒業式が執り行われました。その後、ソフトテニス部の卒業セレモニーを行いました。

3年生の先輩方御卒業おめでとうございます。

力強く、時に面白くソフトテニス部を盛り上げてくれてありがとうございました。先輩方と学校で会えなくなってしまうのはとても寂しいです。

いつでも練習に顔を出してください!部員一同お待ちしています。

新しいステージでも頑張ってください!

 

3月9日 埼玉県北部支部研修大会に参加しました

 

 

3月15日 第10回リーダー養成研修会に参加しました

 

 

 練習試合

1月13日 桐生商業高校

2月16日 前橋商業高校

2月22日 安中総合高校

2月23日 春日部高校

3月 1日 太田高校

3月25日 市立前橋高校

 

前橋商業高校との練習試合では敗退してしまう選手が多い中、なにかきっかけを見出したペアも見受けられ、来年度の試合のいい弾みになってくれればと思います。また、たまたま群馬に帰省していた三重高校の若林選手と羽黒高校の小見選手とも試合をさせてもらいアドバイスをいただきました!

2月下旬には群馬の高校との交流の多い春日部高校にお邪魔しました。春高のしっかりとしたストローク力、名高い進学校での日々の練習方法や勉強との両立方法など見習うべきポイントが沢山あり、とても充実した練習試合になりました。まさに会場に向かうにあたって電車に乗り間違えているレベルの話ではないことを実感しました......(笑)

 

新入生に向けて合格

桐高合格おめでとうございます!

4月より私たちと桐高ソフテニライフを送りませんか!?

新入生のたくさんの入部をお待ちしております。

経験の有無は問いません。少しでも気になるひとは入学後、テニスコートに気軽に見学しに来てください!

    

 テニスコートの河津桜も咲き始めました(きれいですが夏は虫さんが見ごろを迎えます…)

 

 

お知らせ 【毎年恒例】校内団体戦開催

12月27日 毎年恒例の男女混合団体戦を行いました。

応援にも熱が入り、一年の締めくくりにふさわしい、賑やかで熱い大会になりました。

2025年もよろしくお願いします。 笠原

 

結果

    

 1位 チーム【AZUMA60%】     2位 チーム【UCHIDA ONE】    3位チーム【俺 満喫】      4位チーム【チームれお】

 


11月~12月の活動                 

練習試合 

11月16日 桐生工業高校

11月17日 館林・足利高校

12月7日 四ツ葉学園高等学校

12月14日 桐生商業高校

12月15日 前橋・桐生工業高校

 

NEW R6新人戦

10月19日個人戦・26日団体戦の結果を報告します。

個人戦 ベスト32 大塚蓮央・永原大翔

   

 

      

 

団体戦 ベスト8

1回戦 対吉井 3-0     2回戦 対市立前橋 2-1     3回戦 対高崎商業 0-2

大塚・永原4-0      大塚・永原4-3        大塚・永原2-4

塩原・新井4-0      小畑・石原2-4        塩原・新井1-4

小畑・石原4-1      塩原・新井4-0

     

                                 〚 大塚・永原〛                     〚 塩原・新井〛                〚小畑・石原〛

 

      

 

マネージャーより

個人では大塚・永原ペアがベスト32を獲得することができました。ベスト16決定戦ではあと一歩及ばす3-4で敗れてしまいましたが、リスクを恐れず攻めた戦いができたことは今後の自信にもつながると思います。

団体戦では3年ぶりにベスト8に入ることができました。公式戦で一度も勝てたことがないペアに、ポイントを失ったら負けとなるファイナル4-6から土俵際を制することができました。ここ数年は、デュースやファイナルでとり切れず敗退する場面が多かったのですが、負けているときほど冷静に、守るのではなく攻める姿勢を貫いたことで得られた結果だと思います。

公式戦はしばらくありませんが、冬場の練習が非常に大切になってきます。基礎練習を綿密に行い、他校との練習試合を交えながら冬場を制し来年度の高校総体に臨みたいと思います。

オフシーズンでもHPの更新は随時行っていくのでぜひご覧ください!

 

学校 9月21日 中学生部活動体験会

今年も中学生が体験に来てくれました。(9月15日は延期された大会と重なってしまい開催できず申し訳ございませんでした)

  

部員と一緒に前衛・後衛練習、試合形式を行いました

 

  

毎年恒例、部長との握手(桐高を進路先として視野に入れる友好条約締結の瞬間)

 

 マネージャーからひとこと 

昨年度の部活動体験に来てくれた中学生が現在桐高で活躍しています。

経験の有無は不問です。桐高を視野に入れている方も、まだまだ考え中の方も受験まであと半年頑張ってください!

ぜひ4月に桐高で会いましょう!!

7・8・9月の活動報告

R6夏季大会(9月)

1 個人戦 ダブルス 

大塚・永原 ベスト32          小畑・星野 ベスト64

     

 

2 シングルス

大塚蓮央(ベスト32)

小畑旬矢(ベスト64)

 

3 団体(ベスト16)

1回戦 対沼田 2-1

2回戦 対高崎 0-2

   

     大塚・永原             手塚・石原             小畑・内田

 

練習試合 (7・8月)     

・足利高校・館林高校           

・高崎工業高校

・早稲田大学本庄高等学院・秩父高校

・太田高校・熊谷西高校

・安中総合高校

・四ツ葉高校・利根商業高校

・足利高校・栃木高校

 

6月のインターハイ予選をもって3年生が引退し、新体制となりました。

夏休み中には県内はもとより県外の学校とも練習試合を重ね、夏季大会に臨みました。

夏季大会では悔しい結果となったペアもあったと思いますが、今大会で見つかった課題を克服できるよう、新人戦に向けて頑張っていきますので応援よろしくお願いいたします。(編集:マネージャー笠原)

 

 

 

R6高校総体・インハイ予選

5月10日・11日に高校総体、6月8・12日にインターハイ予選が行われました。

高校総体 ダブルス 

ベスト32 大塚・永原                         ベスト64 小野寺・石原 

        

 

インターハイ予選 ダブルス 

ベスト32 大塚・永原 

         

   

 

  

これまで部活動を引っ張ってきてくれた3年生はこの大会をもって引退となります。

元気いっぱい部活動を盛り立ててくれた3年生の意志を継いで、頑張っていきます。

応援よろしくお願いします。

                                                            (編集:マネージャー笠原)

R6高校総体地区予選

4月20日(土)に高校総体東毛地区予選が行われましたお知らせ

予選1位通過 手塚 新井

予選2位通過 大塚 永原

上記ペアを含め今年も8ペアが本戦を勝ち取りました。

新たに6名の1年生を迎え、5月10日から始まる高校総体をチーム一丸となって頑張ります。

【毎年恒例】 28日校内団体戦開催

12月28日校内団体戦を行いました。

結果は以下の通りです。 毎年28日の恒例行事だそうです。

       

1位チーム「も組のひと」      2位チーム「ピンク・青ボーイズ」  3位チーム「~ナイスガイ(~なら勝ってた)」 4位チーム「合計16months」

 

 

【2023 集合写真】

今年もいろいろありましたが無事終えることができました。

2024年 結果を出すために引き続き頑張ります!

 

 

 

9月16日 中学生部活動体験

中学生が見学に来てくれました。

   

部員と一緒に、ストローク練習や試合形式の練習を行いました。

終わりには部長と握手し、桐高受験を視野に入れる同盟が結ばれたそうです!

次回は9月30日に部活動体験が行われます。ぜひ私たちと友好条約を結びましょう!

@期待の中学生

@桐高を視野に入れてほしい