〒376-0025 群馬県桐生市美原町1-39
TEL: 0277-45-2756 FAX: 0277-44-2439
〈全日制〉E-mail:kiryu-hs@edu-g.gsn.ed.jp
〈通信制〉E-mail:kiryu-hs07@edu-g.gsn.ed.jp
R7.06.19 「最近の出来事」に探究口頭発表会の様子を掲載しました。
R7.06.12 「最近の出来事」に紫鈴祭一般公開日の様子を掲載しました。
R7.06.07 「最近の出来事」に紫鈴祭校内発表会の様子を掲載しました。
R7.06.06 「最近の出来事」に表彰伝達・関東大会壮行会を掲載しました。
R7.06.05 「受検生の方へ」に学校説明会および理数科体験入学について(予定)を掲載しました。
R7.06.05 「最近の出来事」に紫鈴祭準備の様子をアップロードしました。
R7.06.04 「最近の出来事」にスーパーサイエンス講座プログラミングをアップロードしました。
R7.05.29 「学校生活」に第3回紫鈴祭(しりんさい)について掲載しました。
R7.05.29 「最近の出来事」に探求Ⅱテーマ検討会をアップロードしました。
R7.05.28 県高校総体の主な結果をアップロードしました。運動部からご覧ください。
R7.05.28 ソフトボール部(女)・ソフトテニス部(男)・ソフトテニス部(女)・陸上競技部(男女)・バスケットボール部(男) の 新しい記事をアップロードしました。運動部からご覧ください。
R7.05.19 「受検生の方へ」に中学校教員・学習塾対象の太高・太女・桐高3高校合同入試説明会について掲載しました。
R7.05.16 「最近の出来事」に生徒総会をアップロードしました。
R7.05.09 「最近の出来事」に文化部発表会をアップロードしました。
R7.05.02 「最近の出来事」に交通安全教室をアップロードしました。
R7.04.28 管弦楽部の定期演奏会のチラシを掲載しました。
R7.04.28 「最近の出来事」に高校総体壮行会、開校記念式・記念講演をアップロードしました。
R7.04.10 「最近の出来事」に新任式・始業式と入学式をアップロードしました。
R7.04.10 「学校概要」の校長あいさつを更新しました。
R7.03.03 「受検生の方へ」に合格者への連絡を掲載しました。
R7.02.18 「受検生の方へ」に自動車での送迎についてを掲載しました。
R7.02.18 「受検生の方へ」に面接タイムテーブルを掲載しました。
R7.01.31 「受検生の方へ」に受検する皆さんへ(県教委より)を掲載しました。
R7.01.29 「最近の出来事」に第1学年 探究Ⅰ校内発表会を掲載しました。
R6.12.18 「SSH通信」を更新しました。
R6.12.11 「SSH通信」を更新しました。
R6.11.29 「受検生の方へ」に入試説明1視聴登録を掲載しました。
R6.11.13 「SSH通信」を更新しました。
R6.10.16 「SSH通信」を更新しました。
R6.10.09 「SSH通信」を更新しました。
R6.10.02 「受検生の方へ」に令和7年度入学生より部員募集を停止する部活動についてを掲載しました。
R6.10.02 「SSH通信」を更新しました。
R6.09.26 数学コンテスト表彰式をアップロードしました。最近の出来事からご覧ください。
R6.09.25 「SSH通信」を更新しました。
R6.08.29 「受検生の方へ」に9月21日(土)実施 部活動公開・入試説明会のお知らせ等を掲載しました。
R6.08.22 「受検生の方へ」に令和7年度入学者選抜 選抜方法等について掲載しました。
R6.08.09 「受検生の方へ」に9月15日(日)実施 部活動公開・入試説明会のお知らせ等を掲載しました。
R6.08.06 「受検生の方へ」に中学1・2年生対象学校説明会及び理数科体験入学参加者へのお知らせ等を掲載しました。
R6.08.01 「受検生の方へ」に中学3年生対象学校説明会及び理数科体験入学参加者へのお知らせ等を掲載しました。
R6.08.01 「トップページ」に令和6年度部活動公開・入試説明会案内チラシを掲載しました。
R6.07.19 表彰式・壮行会・退任式をアップロードしました。最近の出来事からご覧ください。
R6.07.05 「受検生の方へ」に令和6年度中学1・2年生対象学校説明会及び理数科体験入学についてを掲載しました。
R6.07.03 「トップページ」の学校案内を今年度版に更新しました。
R6.06.28 「トップページ」に令和6年度学校説明会及び理数科体験入学案内チラシを掲載しました。
R6.06.28 「受検生の方へ」に令和6年度中学3年生対象学校説明会及び理数科体験入学についてを掲載しました。
R6.06.21 水桜杯争奪大運動会・探究Ⅲ口頭発表会をアップロードしました。最近の出来事からご覧ください。
R6.06.11 SSH通信「スーパーサイエンス講座」をアップロードしました。最近の出来事からご覧ください。
R6.06.06 「受検生の方へ」に桐生みどり地区5高校合同入学者選抜に係る説明会(中学校・学習塾対象)についてを掲載しました。
R6.05.21 「受検生の方へ」に令和6年度学校説明会・体験入学等の予定を掲載しました。
R6.04.30 高校総体壮行会をアップロードしました。最近の出来事からご覧ください。
R6.04.11 対面式をアップロードしました。最近の出来事からご覧ください。
R6.04.09 入学式をアップロードしました。最近の出来事からご覧ください。
R6.04.09 校長あいさつ・教育目標をアップロードしました。学校概要からご覧ください。
R6.04.08 新任式・始業式をアップロードしました。最近の出来事からご覧ください。
R6.04.05 スクール・ポリシーを掲載しました。
R6.04.04 令和6年度入試合格状況をアップロードしました。進路関係からご覧ください。
R6.03.26 KIRITAKA English Journalを更新しました。
R6.03.26 卒業証書授与式校長式辞を更新しました。
R6.03.22 RECENT EVENTS(最近の出来事)を更新しました。
R6.03.18 多数の部活動>運動部において最新情報を更新しています。ぜひ、ご覧ください。
R6.03.08 「受検生のみなさんへ」に入学前の部活動についてを掲載しました。
R6.02.15 SSH通信を更新しました。
R6.01.19 自動販売機設置事業者の公募について掲載しました。
R5.12.19 学校生活>Q&Aを更新しました。
R5.11.22 「受検生の方へ」に令和6年度入学者選抜配点及び評価方法を掲載しました。
R5.10.24 「受検生の方へ」に11月4日入学者選抜詳細説明動画配信についてを掲載しました。
R5.10.13 「受検生の方へ」に10月14日連絡事項・会場図・部活動体験希望者への連絡を掲載しました。
R5.10.04 「受検生の方へ」に10月14日理数科入試説明会及び部活動体験・見学についてを掲載しました。
R5.10.02 KIRITAKA English Journalを更新しました。
R5.09.26 「受検生の方へ」に9月30日部活動体験希望者への連絡を掲載しました。
R5.09.13 「受検生の方へ」に9月16日部活動体験希望者への連絡を掲載しました。
R5.09.11 「受検生の方へ」に9月30日実施入試説明会及び部活動体験・見学についてを掲載しました。
R5.08.21 「受検生の方へ」に9月16日実施入試説明会及び部活動体験・見学についてを掲載しました。
R5.07.24 KIRITAKA English Journalを更新しました。
R5.07.20 多数の部活動において最新情報を更新しています。ぜひ、ご覧ください。
R5.07.19 「受検生の方へ」に中学1・2年生対象学校説明会についてのお知らせ等を掲載しました。
R5.07.06 図書館開放(保護者向け)のご案内を掲載しました。
R5.07.03 2024桐生高校学校案内を掲載いたしました。
R5.06.30 「受検生の方へ」に中学3年生対象学校説明会についてのお知らせ等を掲載しました。
R5.06.08 紫鈴祭(文化祭)の様子を掲載しました。詳しくはこちらをご覧ください。
R5.06.06 紫鈴祭(文化祭)「後夜祭」の動画を掲載しました。詳しくはこちらをご覧ください。
R5.06.03 紫鈴祭(文化祭)が始まりました。詳しくはこちらをご覧ください。
R5.06.02 紫鈴祭(文化祭)「前夜祭・体育館発表・教室発表」の様子を掲載しました。こちらをご覧ください。
R5.06.02 明日の紫鈴祭(文化祭)では、「赤ちゃんの駅」をご用意いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
R5.06.01 紫鈴祭(文化祭)の様子を掲載しました。こちらをご覧ください。
R5.05.31 「受検生の方へ」に学校説明会・部活動公開等の日程(予定)を掲載しました。
R5.05.11 『桐高生の一日の流れ』を更新しました。
R5.04.26 多数の部活動の基本情報を更新しました。こちらをご覧ください。
R5.04.18 進路関係>令和5年度入試合格状況を掲載しました。
R5.03.30 各部活動における活動報告についての情報を更新しました。
R5.03.27 SSHについての情報を掲載しました。
R5.03.20 部活動>運動部>硬式野球部>春休み中の練習参加についてを掲載しました。
R5.03.15 「受検生の方へ」に合格発表等についてを掲載しました。
R5.03.07 「受検生の方へ」に後期選抜連絡・確認事項を掲載しました。
R5.03.03 進路関係>卒業時の英検取得状況を更新しました。
R5.03.03 学校概要>校長あいさつ>校長式辞>卒業証書授与式校長式辞を掲載しました。
R5.03.02 RECENT EVENTS(最近の出来事)を更新しました。
R5.03.02 報道情報を更新しました。
R5.02.21 「受検生の方へ」に入学者選抜前期選抜合格者へのお知らせを掲載しました。
R5.02.16 「受検生の方へ」に入学者選抜後期選抜についてのお知らせ等を掲載しました。
R5.02.10 「受検生の方へ」に入学者選抜前期選抜面接・パーソナルプレゼンテーション開始予定時間を掲載しました。
R5.02.06 「受検生の方へ」に入学者選抜前期選抜についてのお知らせ等を掲載しました。
R5.02.01 SSH通信を更新しました。
R5.01.19 「受検生の方へ」に入学者選抜についてのお知らせ等を掲載しました。
R4.12.14 「受検生の方へ」に志願理由書の書き方を掲載しました。
R4.11.07 修学旅行4日目の写真を追加しました。こちらをご覧ください。
R4.11.02 修学旅行2日目の写真を追加しました。こちらをご覧ください。
R4.11.02 修学旅行1日目の写真を追加しました。こちらをご覧ください。
R4.10.07 人事希望表明制度について更新しました。
R4.09.28 「受検生の方へ」に普通科入試説明会及び部活動体験・見学を掲載しました。
R4.09.27 「受検生の方へ」の理数科入試説明会を更新しました。
R4.09.20 「受検生の方へ」に志願者案内を掲載しました。
R4.09.14 部活動ページを各部で随時更新しています。ぜひご覧ください。
R4.09.05 報道情報を更新しました。
R4.08.26 体験入部・部活動公開について掲載しました。
R4.08.19 オンライン学校説明会動画視聴登録について掲載しました。
R4.07.20 SSH通信を更新しました。
R4.07.19 学校説明会の変更について掲載しました。こちらをご覧ください。
R4.07.01 2023学校案内を掲載しました。こちらをご覧ください。
R4.06.28 学校説明会(7月27日(水)開催)について掲載しました。こちらをご覧ください。
R4.06.23 学校説明会・理数科説明会・部活動体験・部活動公開予定一覧については、こちらをご覧ください。
R4.06.10 令和5年度入学者選抜に係る中学校教員・学習塾対象説明会を行います。こちらをご覧ください。
R4.05.25 報道情報を更新しました。本校生徒会長が『上毛新聞フェスタ』のパネルディスカッションに参加しました。
R4.05.25 報道情報を更新しました。毎日新聞「ぐるっと東日本・母校をたずねる(全7回)」完結!
R4.05.19 SSH通信を更新しました。
R4.05.18 報道情報を更新しました。
R4.05.11 令和3年度の部活動の活動報告一覧を作成しました。こちらをご覧ください。
R4.04.28 多数の部活動の基本情報を更新しました。こちらをご覧ください。
R4.04.27 報道情報を更新しました。
R4.04.14 進路関係>卒業時の英検取得状況を掲載しました。
R4.04.14 KIRITAKA English Journalを更新しました。
R4.04.12 SSH通信を更新しました。
R4.04.07 入学予定者の方へ、明日の入学式について「連絡事項」をご確認ください。
R4.04.06 報道情報を更新しました。毎日新聞『母校を訪ねる』群馬県立桐生高等学校特集①を掲載しました。
R4.04.04 入学予定者の保護者の方へ重要連絡です。緊急連絡をご覧ください。
荒天(台風、降雪等)時、地震発生時における対応について
① 基本的には、学校は平常どおり授業(定期テスト)があります。
なお、始業時間に変更がある場合には、事前に「Classi」及び「本校ホームページ」にてお知らせします。
② 荒天のために、交通機関の乱れや道路状況の混乱などにより遅れる場合には遅刻の扱いにはしませんので、安全を最優先にして登校してください。
(この場合、遅れる旨の電話連絡は不要です。学校に到着してから担任に事情を説明してください。)
③ 最新の情報を確認して、無理のない範囲で、安全を優先し登校してください。
自動車による送迎についてのお願い
1 CO2削減や本校周辺の渋滞緩和の観点からも、自動車による送迎はできるだけ控えていただきますよう、ご協力をお願い致します。(ただし、新型コロナウィルス感染防止対策等としての送迎は除く)
2 やむを得ず生徒を自動車で送迎する際は、正門・西門に面した道路や中央公民館駐車場に停車なさらず、安全が確保できる場所に停車していただくか、以下の(1)~(2)の方法でお願いいたします。
(1)登校時の送り
① 西門から構内へは入らないでください。(正門へ)
○西門は狭く、登校する生徒・職員、通行する生徒・小中高校生と交錯し危険です。
② 正門から構内へ入ってください。
○登校中の生徒には十分注意し、送迎時案内図を参照の上、速やかな乗降をお願いします。特に8時20分過ぎは登校中の生徒も多くなりますので注意してください。
(2)下校時の迎え
① 西門から構内へは入らないでください。(正門へ)
② 正門から構内へ入ってください。
○下校中の生徒には十分注意してください。
* 混雑時におきましては、正門からの構内への出入りの際は
①旧昭和小方面から左折で入り、
②桐生駅方面へ左折をして出ていただくことによって渋滞が緩和されると思います。是非ご理解、ご協力をお願いいたします。
最近の出来事
探究 口頭発表会
桐生高校 探究活動の集大成 3年生による口頭発表会が行われました。
社会科学系・自然科学系の各領域から1班ずつ選ばれた代表が、全校生徒や大学の先生、県内中学高校の先生方の前で研究内容を発表しました。
活発な質疑応答も行われ、充実した発表会でした。
大学の先生方からは、「定義や実験方法、検証方法などをよく検討し、より論理的、客観的な研究にするには」といったご指摘もいただきました。3年生は大学での学びに、1・2年生は今後の探究活動にぜひ活かしてほしいと思います。
紫鈴祭 一般公開日
6月7日(土)紫鈴祭2日目 一般公開が開催されました。
当日は、4000人近くのご来場の方をお迎えいたしました。
天候にも恵まれ、桐高生の活躍を多くの方に届けられたことをうれしく思います。
ご来場の皆様、大変ありがとうございました!!
【実行委員長(T君)よりご挨拶】
約4000人の方にご来場いただき感謝申し上げます。
今回の紫鈴祭で、日々の桐高生の『努力』をたくさんの方に見ていただけたこと大変うれしく思います。
これからも新しい伝統を絶やさず残してほしいと実感しました。
ご来場の皆様、ありがとうございました。
【当日の様子】各クラスや各部活での発表、後夜祭
R7年度・紫鈴祭を実施しました
文化祭である「紫鈴祭(しりんさい)」を、2025年6月7日(土)に実施しました。4千人ほどの方々にお越しいただき、盛況に終えることができました。ご来場くださった皆様、応援してくださった皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
(お心当たりの方は、ご連絡ください。)
紫鈴祭 校内発表会
6月6日(金)午後より、紫鈴祭(校内発表会・前夜祭・仮装行列)がおこなわれました。
生徒は、この日のために3月から準備を始めてきました。
各クラスの企画や部活動発表など、生徒の創意工夫がたくさん感じられる内容でした!!
校内発表の様子
表彰伝達・関東大会壮行会
バドミントン部、陸上競技部、少林寺拳法部が関東大会に出場します。その激励のため、該当生徒に対しての表彰と生徒会による壮行会が行われました。各部代表が意気込みを熱く語ってくれました。各部の健闘を祈ります。