基本情報
部員数 1年生:9名 2年生:4名 3年生:4名 合計:17名     (2024年4月現在)
活動目標 【チーム目標】関東・全国大会出場!!
【個人の目標】昨日より今日 今日より明日 常に自らの進化を追求する!! 
活動場所 第1体育館2F卓球場 
活動日時 平日:放課後1~2時間程度 / 土曜日:2~3時間程度 / 日曜日:オフ 
活動内容 基礎練習(基礎力の定着)・フットワーク練習(動きの強化)・ランダム練習(判断力の強化)
システム練習(戦術力の強化)・課題練習(思考力の強化)・ゲーム練習(実践力の強化)等を
組み合わせ、日々の練習に励んでいます。
年間スケジュール  5月 県高校総体
 6月 関東高校卓球大会  インターハイ県予選  国体県予選
 8月 インターハイ県高校卓球強化大会
 9月 全日本卓球選手権大会県予選
 11月 県高校新人卓球大会(学校対抗の部)
 12月 関東高校選抜卓球大会  全国高校選抜卓球大会県予選(個人の部)  
 2月 県高校新人卓球大会(個人の部)
 3月 全国高校選抜卓球大会 
ひとこと

【チームスローガン】
✧ULTIMATE CRUSH(アルティメット・クラッシュ=究極の勝利)
✧Attack All Around(アタック・オール・アラウンド=全てのことに挑戦する)

関東大会・全国大会出場を目標に、一人ひとりが高い意識で練習に取り組んでいます。
技術レベルは個々で異なりますが、卓球が大好きな気持ちは全員共通です。
また、卓球だけでなく学習面でも良きライバルとして、互いに競い合っています。
「部員は家族」という強い絆を大切に、かけがえのない仲間と共にこれからも全力を尽くします!

最新情報

卓球(男)

令和7年度 高校総体

✧2025年5月4・5日と9日に実施された高校総体の主な結果です✧

【男子シングルス】

 ベスト64 (5回戦敗退)2年 遠田・3年 福井

【男子団体】 

 ベスト16 男子(3回戦敗退)対 樹徳高校 0−3

 

【女子シングルス】 

 ベスト16(5回戦敗退)3年 須田

 ※インターハイ予選(6月13・14日) 個人戦 出場権獲得

【女子団体】

 ベスト16(2回戦敗退)対 伊勢崎高校 2−3

 

次回の公式戦は6月のインハイ予選(団体戦のみ)です。団体戦でベスト8に入れるようにチーム全体で頑張りますので、応援よろしくお願いします。

 

 

 

令和6年度 新人戦(シングルス・ダブルス)

2025年1月11日と13日に実施された新人戦のシングルスとダブルスの主な結果です。

男子シングルス

ベスト32:2年 福井

ベスト64:1年 福田、宮本、清塚

次回の公式戦は学年が変わり、新入生を迎えた来春の高校総体です。団体戦でベスト8に入れるようにチーム全体で頑張りますので、応援よろしくお願いします。

 

県新人大会が終わりました

今年度最後の県大会の新人大会が終わりました。

男子ではダブルスで松原・福井がベスト32

女子ではシングルスで須田妃織がベスト16、ダブルスで須藤・須田妃がベスト16

に入りました。来年度に向けて、また頑張っていきたいと思います。