行事アルバム(画像もしくはタイトルをクリックしてください)

R7.02.20 Global Studies Program

写真:14枚 更新:03/19 情報部

2月20日(木)~22日(土)に美喜仁桐生文化会館で『Global Studies Program』が開催されました。このプログラムでは様々な国(パキスタン・フィリピン・ガーナ・インド・インドネシア)から日本の大学(東京大学・政策研究大学院大学・長岡科学技術大学)に通っている5名の外国人留学生と交流をしながらグループ活動をし、社会的なトピックについて議論しました。最終的な活動は、生徒一人一人が発表をすることでした。 Through this program, students of our school were able to spend three days in an immersive English environment. They could improve their communication skills by sharing their ideas and opinions with fellow non-native English speakers – people who could understand the difficulty of studying and communicating in a language different from their own. With words of encouragement and empowerment from their team leaders, the students were able to overcome their fears about actively speaking in English. On the final day, each student made a presentation. While they were given the option to look at their scripts, the vast majority of the presentations were done without reading lines – an impressive feat! Thanks to this program, the participating students were not only able to increase their English abilities, but also became more confident in themselves. It was impressive to see how much they changed over just three days! Well done to everyone who participated! I hope you make the most of this experience and continue to actively use the skills you’ve learned!

R6.09.24 数学コンテスト表彰式

写真:2枚 更新:2024/09/26 情報部

 7月24日(水)本校を会場に2年生約70名が参加しました。その中で2年7組茂木悠樹君が「始動人アイデア賞」を受賞し、9月24日(火)県庁で行われた表彰式に出席してきました。  表彰式当日は「STEAM講演会」が開催され、 『社会で求められている数学の力~データ分析には学校で学ぶ数学が大切です~』 との演題で講義があり、さらに数学の必要性に理解を深めてきました。

R6.06.18 探究Ⅲ口頭発表会

写真:5枚 更新:2024/06/25 情報部

探究Ⅲの口頭発表会が行われました。 社会科学系・自然科学系の2系統に分かれ、3学年の各領域の代表班が口頭発表をしました。

R6.04.11 開校記念式

写真:2枚 更新:2024/04/12 情報部

開校記念式が行われました。同窓会会長宮地由高様より桐生高校・桐生女子高校に関するお話をしていただきました。また、塚原直樹様より「ブルー・オーシャン~競争しない生き方のススメ~」という題で講演をしていただきました。お二人の興味深いお話を生徒はとても真剣に聞き、学校の歴史を知ることや自らの視野を広げることができ、とても良い式典になりました。

R6.04.09 入学式

写真:2枚 更新:2024/04/09 情報部

本日入学式が執り行われました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

R6.3.22 表彰伝達式・3学期終業式・離退任式

写真:4枚 更新:2024/03/22 情報部

 本日、3学期終業式及び離退任式が行われました。在校生のみなさんは、一年間を振り返り、やり残したこと、来年度に力を入れたいことを整理し、準備を始めましょう!  離退任式では先生方にお話をいただいた後、応援指導委員会から激励のエールが送られました。離退任式される先生方、大変お世話になりました。新天地でもますますのご活躍をお祈りいたします。

R06.03.14 大学合格体験発表会

写真:3枚 更新:2024/03/14 情報部

本日6限は1・2年生に向けて、先日卒業した3年生による「大学合格体験発表会」が行われました。文系・理系とで場所を分け、それぞれの系統の大学合格者6名ずつによる体験発表を在校生が聞きました。日々の授業への取り組みや休日の過ごし方などの学習面の話、学業と部活動の両立において心がけていたことなどの生活面の話、志望校選択時の話や合格のために生かされたことなど、在校生に大いに役立つ内容を卒業生からアドバイスしていただきました。実際の経験を交えた最も身近な先輩方の体験談は、今後の在校生にとって実り多きものになったと思います。参集してくれた卒業生の皆さんに、この場を借りて改めてお礼申し上げたいと思います。ありがとうございました。

R6.03.01 卒業証書授与式

写真:19枚 更新:2024/03/06 情報部

天気が心配されましたが、卒業生たちの門出を祝うように晴天となりました。 本日、全日制・通信制合同の卒業証書授与式が盛大に実施されました。桐生高校と桐生女子高校の統合後に入学した最初の卒業生ということで、記念すべき日となりました。 全日制代表生徒の答辞は、新型コロナウイルスの影響も残る中での高校生活の中でも仲間たちと協力して成長してきたと、通信制代表生徒の答辞は、通信制という特色が自身の成長につながったと、自分たちの成長、そして応援してくれた方々への感謝を述べていました。 桐生高校での成長で得たものを糧に、それぞれの道での活躍を応援しています。 改めまして、卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

R6.02.29 卒業証書授与式の予行

写真:9枚 更新:2024/02/29 情報部

本日の午後、シルクホールにて卒業証書授与式の予行・表彰伝達式・離退任式を実施しました。 いよいよ卒業式を明日に控えた3年生のみなさん 明日はどのような気持ちで登校するのでしょうか? 明日の卒業式はONE TEAMとなり、最高の式典にしましょう!

R6.02.09 少林寺拳法部 壮行会

写真:4枚 更新:2024/02/09 情報部

本日、テスト終了後少林寺拳法部の全国大会の壮行会を実施しました。 代表生徒18名が3月下旬に香川県で行われる全国大会に出場します。 大会までまだ時間がありますので、研鑽を積みその成果を十分に発揮してください。

R6.1.12 3学年共通テスト激励会・事前指導

写真:7枚 更新:2024/01/12 情報部

 今週末、いよいよ大学入学共通テストが行われます。本日は、受験上の注意や心構えなどの最終指導を受ける3学年全体の集会が開かれました。学年の先生方一人一人から個性豊かな激励メッセージもあり、生徒たちの笑顔あふれる集会になりました。普段通りの力を発揮してきてほしいと思います。がんばれ桐高3年生!