RECENT EVENTS

最近の出来事

大学合格体験発表会

3月13日(木)、大学合格体験発表会が行われました。今年度卒業生を講師として、1・2年生が文型、理型に分かれ大学合格を果たした先輩たちの話に耳を傾けました。大学を選んだ経緯から各教科の学習法、モチベーションを上げる方法まで先輩たちはアドバイスを後輩たちに送り、個別の質問にも対応していました。在校生たちにとっても、やる気を出すきっかけになりました。

医学科セミナー

 3月12日(水)、利根中央病院の比嘉 研 先生を講師にお迎えして、医学科セミナーが行われました。医学部医学科や医歯薬系を志望している生徒を中心に50名以上の生徒が参加ました。医学科に特化した話の他に、先生の受験期の思い出であるとか高校生に伝えたいメッセージなどをうかがうことができ、進級を控えた生徒にとって刺激になる講演会となりました。

第1学年 探究Ⅰ校内発表会

先週の2年生に引き続き、1年生も発表会を1月28日(火)に実施しました。群馬大学と前橋国際大学より先生方をお招きし、桐生学とプログラミングそれぞれについて指導・助言をいただきました。

また今回は保護者だけではなく、桐生市役所からも桐生学でお世話になった方々にお越しいただきました。

今年度の経験を活かして、次年度の探究Ⅱにも積極的に取り組んでほしいと思います。

探究発表会探究発表会探究発表会探究発表会探究発表会

第2学年探究Ⅱ校内発表会

1月21日(火)第2学年探究Ⅱ校内発表会が行われました。各々が探究した内容について、多くの方に発表することが出来ました。

1学年理数科 プログラミング講座⑧

1学年理数科 第8回プログラミング講座の様子です。

1学年理数科 プログラミング講座⑦

1学年理数科 第7回プログラミング講座の様子です。

R6.11.14 スーパーサイエンス講座③

11月14日(木)群馬大学共同教育学部日置英彰先生、TA4名を講師に迎え、スーパーサイエンス講座③が行われました。本行事には、1年7・8組理数科生徒が参加しました。講座のテーマは「ドラッグデリバリーシステム」で、アスピリン腸溶錠が胃ではなく腸で溶ける理由について、班ごとに実験計画を立てて検証しました。

 

1学年理数科 プログラミング講座⑤

1学年理数科 第5回プログラミング講座の様子です。

1学年理数科 プログラミング講座④

1学年理数科 第4回プログラミング講座の様子です。

1学年理数科 プログラミング講座③

1学年理数科 第3回プログラミング講座の様子です。

1学年理数科 プログラミング講座②

1学年理数科 第2回プログラミング講座の様子です。

R06.09.24 数学コンテスト表彰式

県庁で行われた「数学コンテスト表彰式」に参加してきました。

 

1学年理数科 プログラミング講座①

1学年理数科 第1回プログラミング講座の様子です。

R06.08.26 表彰式・壮行会・始業式

表彰式・壮行会・始業式が行われました。

理数科体験入学

中学生を対象に理数科体験入学が行われました。理科や数学など、本校の学習活動を理数科在籍の生徒と共に体験していただきました。暑い中、ご参加いただき誠にありがとうございました。

表彰式・壮行会・退任式

表彰式・壮行会・退任式が行われました。

R6.06.12 第二回水桜杯争奪大運動会

水桜杯争奪大運動会が行われました。

R6.06.18 探究Ⅲ口頭発表会

探究Ⅲ口頭発表会が行われました。

スーパーサイエンス講座「プログラミングと動作制御」

スーパーサイエンス講座「プログラミングと動作制御」の様子です。

R06.05.28 表彰式・関東大会壮行会

表彰式・関東大会壮行会が行われました。

R06.05.02 交通安全教室

今年度の交通安全教室では、ヘルメットの重要性について学びました。「努力義務」ということに関わらず着用するのが大事なのではないかと思います。

高校総体壮行会

高校総体壮行会が行われました。

開校記念式

開校記念式が行われました。

対面式

対面式が行われました。

入学式

入学式が行われました。

新任式・始業式

新任式・始業式が行われました。

表彰伝達式・3学期終業式・離退任式

表彰伝達式・3学期終業式・離退任式が行われました。

大学合格体験発表会

大学合格体験発表会の様子です。

お祝い 卒業証書授与式挙行

卒業証書授与式を挙行いたしました。ぜひ、ご覧ください。

   

卒業式予行

卒業証書授与式の予行の様子です。

探究基礎Ⅰ スーパーサイエンス講座

探究基礎Ⅰスーパーサイエンス講座の様子です。

1学年 情報科学講座

1学年 探究Ⅰ 情報科学講座の様子です。

本日の学校の様子

壮行会の様子です。

1学年 探究Ⅰ 校内発表会

1学年 探究Ⅰ 校内発表会の様子です。

2学年 探究Ⅱ 校内発表会

2学年 探究Ⅱ 校内発表会の様子です。

探究基礎Ⅰ スーパーサイエンス講座

探究基礎Ⅰスーパーサイエンス講座の様子です。

探究Ⅰ 校内発表会準備

探究Ⅰ桐生学・プログラミング講座の様子です。

第3学年共通テスト激励会・事前指導

共通テスト激励会・事前指導の様子です。

薬物乱用防止教室(1学年)

薬物乱用防止教室の様子です。

3学期始業式

3学期、はじまりました。

2学期終業式

2学期が終了しました。

予餞会

予餞会が行われました。

プログラミング講座 第8回

第8回プログラミング講座の様子です。

プログラミング講座 第7回

第7回プログラミング講座の様子です。

プログラミング講座 第6回

第6回プログラミング講座の様子です。

2学年 こころの教育事業

こころの教育事業(2学年)を行いました。

修学旅行

修学旅行の写真を追加しました。ぜひ、ご覧ください。

      

      

      

2年 探究Ⅱ 出前授業(MAYU領域)

探究Ⅱ 出前授業の様子です。

第3学年 年金セミナー

年金セミナー(第3学年)を行いました。

プログラミング講座第5回、桐生学研究

プログラミング講座第5回、桐生学研究の様子です。