SSH通信

日誌

2学年 SSH探究Ⅱ 校内発表会

2年生は今年度行ったスーパーサイエンスハイスクール探究活動の成果をポスターにまとめて発表しました。
 
 群馬大学・前橋国際大学より講師を招き、各11領域に分かれ、クラスの垣根を越えて探究活動を行いました。 
 質疑の時間では、前橋国際大学、群馬大学の先生方からアドバイスをいただいたり、生徒や参観した保護者からの質問にも積極的に答えていました。

  

探究基礎Ⅰ『科学英語講座(1年)』

11月15日 探究基礎Ⅰ『科学英語講座(1年)』
 群馬大学理工学府、海野 雅史 教授に、昨日に引き続きお越しいただきました。本日は1年生のための講座で、『~将来に向けた英語の学習~』というタイトルで講義をしてもらいました。生徒たちは、英語を学ぶ理由や海外に出て学ぶことの重要性を知り、そして最後に、英語のプレゼンテーションとアブストラクト(要旨)とは何かということについて学びました。

  

探究基礎Ⅱ『科学英語講座(2年)』

11月14日 探究基礎Ⅱ『科学英語講座(2年)』
 群馬大学理工学府、海野 雅史 教授に講義していただきました。『~学校を卒業してから使う英語~』というタイトルで、将来、英語でプレゼンをするための秘訣を学んだり、英語論文で用いる特別な表現を使って、実際に、英文を書くことにも挑戦しました。

  

1年生スーパーサイエンス講座

10月25日(金)5・6時間目1年生スーパーサイエンス講座を実施しました。
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 天谷宇志さん、辻本崇史さんを講師にお招きし、金属資源とその開発についてお話しいただきました。
休憩時間には、鉱石の実物を展示しながら説明していただき、生徒は大変興味を持って聴いていました。

  

2学年 探究基礎Ⅱ スーパーサイエンス講座

10月3日(金)5・6時間目 2学年 探究基礎Ⅱ スーパーサイエンス講座

 2学年生徒全員を対象に、群馬大学理工学部 弓仲 康史先生から講義「伝える力」~効果的に伝わるプレゼンテーション、コミュニケーション技法~を受けました。探究活動のポスター発表やパワーポイントでの発表の仕方について教えていただきました。